相続税

相続税

相続に慣れている人は誰もいません。
今あなたが抱えている相続の悩みは専門家に相談することにより解決できます。
誰かに、家族の財産や借金、家庭問題などが洩れてしまうのではないか、遺産分割で揉めていて解決の糸口が見えないなど、相続に対するさまざまな不安もあるでしょう。
秋谷税務会計事務所は、あなたの不安が解消するまで何度でも相談をお受けします。
まずは、相続について正しく理解し、家族全員にとって最適な解決策を、一緒にみつけましょう。

そして、遺産相続は、相続に強い、経験豊富な税理士へ!
相続の専門家は税理士でも少数です。
10人税理士いれば、10通りの相続税及び贈与税の申告があると言われています。
そのぐらい、相続に関する税理士の知識や経験が左右します。
秋谷税務会計事務所は、この点に自信をもって対応できます。

また、相続税対策として、生前贈与などの有効な手段をご提案させて頂きます。
身内に対して、生前贈与の話などは、切り出しにくいものです。
税理士をはさむことで、冷静に、円満にことが進みます。

ぜひ、一度、ご相談ください。

>> お問い合わせ

相続税チェックシート

 □ 納税額(予定額を含む)が1,000万円以上である。
 □ 賃貸物件を2つ以上持っている。
 □ 賃貸物件の土地や借地権を複数持っている。
 □ とても広い土地を持っている。
 □ 土地の評価方法について説明されていない。
 □ 申告書に公図、路線価図、物件写真などの資料が添付されていない。
 □ 相続税の申告書が手書きである。
 □ 定期的に相続税の概算評価を行っていなかった。
 □ 税務調査を受け、納得のいかない修正申告をした。

2つ以上チェックがありますか?
もしかしたら、相続税の減額の可能性があります。
ぜひ、秋谷税務会計事務所にご連絡ください。

>> お問い合わせ

税務調査対策

当事務所では、第一に書面添付等を積極的に導入し、税務調査の不要な申告を心がけております。書面添付とは、税理士法第33条の2に規定するもので、一定の書類に適正な記載をし、申告書に添付することです。この書面添付をすることにより、税務署は税務調査に入る前に、まず税理士に聴き取りを行う必要があります。そこで当局の疑問点等が解決すれば、調査が省略になることもあります。このように調査が無いことがベストな方法であると考えております。

しかし、相続税は法人税や所得税に比べ、税務調査が入る割合が高く、約4人に1人がその対象となっています。書面添付をしても、税務調査が実施される確率は他の税目に比べ高いのです。しかし、たとえ税務調査に入った場合でも秋谷税務会計事務所は責任を持って対応致します。
税務調査対策も万全を期します。

税務調査の入る割合
(実地調査件数÷申告件数)

税務調査の入る割合 (平成23年分・24年分 国税庁資料より)

(平成23年分・24年分 国税庁資料より)

実際に相続税の税務調査が行われた場合に、税務署は何をチェックしているのでしょうか?
どんなことが問題視されるのでしょうか?納税者にとっては不安なことばかりです。
しかし、そんな時でも秋谷税務会計事務所が税務調査前にアドバイス致します。当事務所が申告した案件でなくても適切に対応いたします。
もちろん相続が発生する前の相続対策もご相談に応じます。むしろ、相続発生前の方が申告した後よりも適切なアドバイスが行いやすいのです。

相続で将来に対し不安のある方、一度当事務所にお問い合わせください。
あなたに合った適切なアドバイスを行います。

>> お問い合わせ